カルディハロウィンブレンドの本音レビュー!ブラック版との違いも解説

カルディハロウィンブレンド KALDI

カルディ(KALDI)の季節限定コーヒー「ハロウィンブレンド」を実際に飲んでみました。

普段は深煎り派の筆者ですが、今回は酸味の印象や飲みやすさなど、実際に感じた味わいと特徴を本音でレビューします。さらに、カルディの「ブラックハロウィンブレンド」との違い、おすすめポイントも比較しました。

限定のパッケージが可愛いハロウィンブレンドが気になっている方は必見です。

カルディのハロウィンブレンドを実際に飲んでみての本音レビュー

カルディハロウィンブレンド

黄色いパッケージが目を引くカルディのハロウィンブレンド。

実際に飲んでみると、すっきりとした飲み口とやわらかな酸味が感じられました。普段深煎り派の筆者にとっては酸味がよりはっきり感じられましたが、クセが少なく軽やかで朝や仕事中のコーヒータイムにもぴったりの味わいです。

甘いチョコレートやクッキーなど、お菓子と一緒に楽しむのも良いでしょう。

カルディハロウィンブレンドの特徴

カルディのハロウィンブレンドは中煎りでブラジルやコロンビアの豆がブレンドされています。酸味とコクのバランスが良く、ブラックでも飲みやすいのが特徴です。

ロースト中煎り
コーヒー豆の産地ブラジル、コロンビア他
苦味クセを感じないライトな苦味
酸味強すぎない酸味を感じる
甘味フルーティーな甘味

限定の絵柄が人気なパッケージはなくなり次第、通常のパッケージで販売されるようなので早めに購入するのが良いでしょう。

以下では、ハロウィンブレンドのラインナップを紹介します。

【豆・粉】カルディハロウィンブレンド200g

毎日コーヒーを飲む方には、200gのパッケージがおすすめです。豆のまま購入、粉に挽いてもらうなど好みに合わせて購入できるのも嬉しいポイント。

コーヒーミルが自宅にある方は、豆のまま購入することでコーヒー本来の味わいをより楽しめます。

【ドリップ 10p箱入り】カフェカルディドリップ ハロウィンブレンド

毎年カルディのハロウィンブレンドをリピートしている方や中煎り好きの方には、ドリップコーヒー10回分を箱買いできる「カフェカルディドリップ ハロウィンブレンド 10P箱入り」がおすすめです。

可愛い絵柄の箱はインテリアにもなるので、ハロウィン気分を楽しめるでしょう。

【ドリップ 1P】カフェカルディドリップ ハロウィンブレンド

カルディハロウィンブレンド

まずはどんなお味が試してみたい方には、1回分のドリップコーヒーが楽しめる「カフェカルディドリップ ハロウィンブレンド 1p」がおすすめです。

筆者は苦味の強い深煎り好きなので、ドリップコーヒー1回分を購入しました。

カルディハロウィンブレンドの美味しい飲み方

カルディのハロウィンブレンドは、やや浅煎り寄りで酸味が特徴のコーヒーです。爽やかな酸味と軽やかな口当たりを楽しむには、お湯の温度を少し低め(85〜90℃)に設定し抽出時間も短めにすると、すっきりした味わいに仕上がります。

反対にコクや甘みを強く感じたい場合は、蒸らし時間を長めにとるのがおすすめです。ミルクとの相性も良いため、カフェオレやアイスコーヒーにしても美味しく飲めるでしょう。

ハロウィンらしいお菓子やパンプキンスイーツともよく合います。気分に合わせて抽出方法を変えることで、季節限定ブレンドの個性を存分に楽しめますよ!

カルディのブラックハロウィンブレンドもおすすめ

しっかりしたコクと苦味を求める方には、同じくカルディから発売されている「ブラックハロウィンブレンド」がおすすめです。

深煎りらしい力強い苦味のなかにダークチョコレートや焦がしキャラメルのような甘味が感じられ、コクのあるコーヒーを好む方にぴったりでしょう。

筆者は深煎りコーヒー派なので、断然ブラックハロウィンブレンドの方が美味しく感じられました。一口目から感じるガツんとした苦味がたまりません

ブラックハロウィンブレンドの詳しいレビューはこちらの記事で紹介しています。苦味好きの方はぜひチェックしてみてくださいね!

カルディのハロウィンブレンドはバランスの良い味わいで万人受けしそう

カルディのハロウィンブレンドは、軽やかな酸味とバランスの取れた味わいが魅力のコーヒーです。酸味が苦手な方でも、抽出温度や時間を工夫することで飲みやすく仕上がります。

かぼちゃのケーキなどハロウィンスイーツとの相性も抜群なので、おうち時間が充実するでしょう。

深煎り好きの方には、同じくカルディから発売されている「ブラックハロウィンブレンド」もおすすめです。どちらも手軽にハロウィン気分を楽しめる季節限定コーヒーなので、ぜひ飲み比べて自分好みの味を見つけてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました